最近の読書事情
こんにちは〜とうふちゃんです。今年も、暑さが異常ですね・・・💦私は夏バテもあって、思うように外出もできません😢昨夜主人からは、8月はもっと忙しくなる😨と、言われ・・・。ってことは、私も必然的にお家に缶詰になるのかな??なんて思いました😢💦(あーこわい) なので、8月はブックオフオンラインで本やDVDをまとめ買いする予定です😇笑

今持ち歩いてる本たち
今日は、なんと3日ぶりに外に出ました。もちろん本は忘れません💦暑くても読むペースはアップしたいです😇(目標)

ちゃっかり食べたよ😇
生命式 読んだきっかけ・あらすじ

夫も食べてもらえると喜ぶと思うんで――死んだ人間を食べる新たな葬式を描く表題作のほか、村田沙耶香自身がセレクトした、脳そのものを揺さぶる12篇。文学史上、最も危険な短編集!(あらすじ・amazon引用)
こちらを手に取ったきっかけは、たまたま主人と待ち合わせしていて暇つぶしに本屋さんに寄ったら、文庫本コーナーでこちらの「生命式」が一際光って見えました😅あらすじを見たら、「夫を食べる??」と書いてある。気になりすぎて、購入後即カフェで読みました。
感想
こちらの本は、短編集になっていて、生命式はその中の1話です。本の題にもなっている「生命式」はまさに、衝撃作でした😱 一見、人を食べるというグロテスクとも思われる行為。その中に、「命」・「生命」に対する敬意が垣間見えました。死んでしまったら、火葬して骨にして埋める。それを当たり前と思っていた価値観を覆される作品です。平凡な毎日に、刺激的なエッセンスを加えてくれるような作品ばかりで、ちなみに私の好みの作品は「素晴らしい食卓」でした✨奇妙なお話なのに、何かクスっ笑えるような話で、最後はお互いの価値観を尊重するかのような・・・?! とにかく、12篇お話が入っていますが、凝り固まった常識・意見等すべてぶち壊されます!!🤣それが爽快🤣👍 また、村田沙耶香さんの作品を読みたいですね!この感じ、癖になります!💫
皆様も気になった方は読んでみてね!🤗最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント