帰省先で観光など〜等覚院〜

ライフスタイル

久々の帰省。等覚院観光など・・・

こんにちは〜とうふちゃんです。帰省期間も残すところあと少しになってきました泣。普段はなかなか会えない母や父・妹と雑談をしたりしてのんびりした時間を過ごしています。

とある日の実家の夕飯

夕飯は、私や妹ももちろん手伝いますが、主に母が考えて作ってくれます。(ありがたや)久々に人の作ってくれたご飯を頂きました。みんなで囲む食卓は、どこか懐かしいような気がします。(結婚前を思い出す)  この日の献立はセロリとハムのサラダ・1から味付けした麻婆豆腐・おからといちごです。栄養バランスも満点で嬉しい限りです!!

ご近所の等覚院に行ってきました

私の家の近所にはなにげに有名な等覚院というお寺があります。今の季節は、「つつじ」がとても綺麗なんですよ〜〜(^^)家からとても近いので本日も母娘で行ってきました。でも、行ってみたら少しつつじが散っていました泣。でもまだまだ綺麗だからOKです。

観光客の方もたくさんで賑わっていました

色とりどりのつつじ・・・。圧巻です

「花説法」(本日が千秋楽らしかったです)もやっておられました

とても若い頃はお花とかあまり興味がなかったのですが、やはり癒やされますよね。シニアの方も多い印象でしたが、小さなお子様もいました。お花って、老若男女問わず心を奪われるみたいです!

母との久々の2ショットです。お天気にも恵まれ、いいお写真が撮れました。母とこうして2ショットを撮る機会もなかなかないので大切な1枚になりました。

等覚院アクセス

郵便番号216ー0031

神奈川県川崎市宮前区神木本町1丁目8−1

一応駐車スペースはありますが、つつじのシーズンは混むし、駐車スペースもさほどないので、できたらバスや徒歩で来ることをオススメします。

つつじのシーズンは4月下旬から5月上旬らしいです。ぜひ行ってみてね(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました