今回の鬱期間はしんどい
こんにちは〜とうふちゃんです。たまに暑くなる日も全然ありますが・・・。着々と秋になってきましたね!!もうすぐ編みあがったカーディガン等が活躍しそうな予感です😇(嬉しい)
さて、今回は鬱期間中の私の過ごし方を記事にしたいと思います・・・。
と、いうのも今は私、気分がなかなか上がらないんです😭 原因は恐らく生理前のホルモンバランスの乱れと季節の変わり目で、気温の変化等に身も心もついていかないのではと分析しています。
夕方以降が、特に落ちる
なんでか知りませんが、「夕方以降」、夜などが一番辛いです。
だからといって、ただただ寝て過ごすと、それはそれで自己嫌悪になります。

なので、程々に家事をしたり、刺繍などの趣味をして、主人のいない日中などを過ごすのですが、そういうネガティブな感情のときは、何をしてもあんまり楽しいと思えません😢
こういう、鬱っぽくなる感情は初めてではないので、「あぁ、またか・・・」と上手く付き合って行こうとは思っているのですが。
やはり、なかなか気持ちの良いものではありません。
このモヤモヤはいつ晴れるのか。寝るときは不安でいっぱいになります。
気分転換も必要なのだろう・・・
結論、こんな気持ちをどうしたらいいのか。といえば、誰かに気持ちを吐露したり、自分で自分の機嫌を取るしかないと思います。
なので、主人休みの日は極力外の空気を吸うようにしています。



これは、この間京成百貨店でやっていた物産展に行ったときの写真です。
正直、お家に今日は居ようかな。とも思いましたが1人お家で悶々とするのもヤダなと思い、行ってみました。(現在は終了)
主人は、無口なので心配はしてくれますが、なんと声をかけたらいいのか戸惑っている模様です。
夫のためにも、できるだけ早く復活したいですね。
今日は、ブックオフで運命的な出会いをしました。

昔、精神科入院中にとても元気をもらった本です。引っ越し等で何処かへ行ってしまいましたが、今日ふと見つけました。
イラストが沢山で、疲れているときにもサラサラ読めます。
心が疲弊しているときには、そういうサクッと読める本がいいです。
皆様もいつもお疲れ様です。私も頑張りますので、無理せず一緒に頑張りましょう😇
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント